[非常事態]三陸沖で地震発生[大火災・大洪水も]
 
 とりあえずこちらは九州なので直接の被害はないのですが、被害を受けた全ての人がご無事のようにお祈りしております。現場の方もあわてずに避難されてください。
  
 
■注意点まとめ
 
避難する際は、ガス栓閉めて、ブレーカー落とすように!

避難の際は、可能であれば以下を持ち出すように!(via twitter)
□現金
□身分証明書
□印鑑・預金通帳・保険証
□飲料水(1人1日3リットルが目安)
□非常食(缶詰、アルファー米、インスタント食品など)
□携帯電話と非常用充電器
□家族の写真(はぐれた時の確認用)

 
 
RT 【TLまとめ】●玄関あけろ●米炊け●荷物は玄関へ●水、菓子、タオル買ってこい●毛布出せ●懐中電灯●サランラップ●靴はけ●浴槽に水ためろ●ブレーカー落とせ
 
女性の方はナプキンを持ってってね、怪我したらガーゼのかわりになるよ!持つといいのはサランラップ、水、食料、タオル、身分証、通帳、ハンコ、妨害用コートは頭に被って頭守ってね!
 
RT 【拡散希望】 避難する人は絶対にブレーカー落として!じゃないと送電時に火災になって家が燃えちゃうから!拡散して!!!停電から復旧した瞬間ショートして火災というケースも多いようですので停電してても落として!
 
ガスが止まってしまった方へ。東京ガスは震度4で自動停止機能が働く。復帰は簡単。メーターの左上にある黒いキャップを外して中のボタンを奥まで押しこむ。メーター上部の赤ランプが3分点滅するので、その後復活。たまたまお向かいの息子さんが東京ガス社員だったので教えてもらいました。
 
各地に非常に大きな津波が到達しています。津波警報が解除されるまでは絶対に海や川には近付かず、近くの高台や避難地に避難してください。
 
 
 
■ちょっとこれ地震関連の所にテンプレで回してくれ
福岡西方沖地震での体験が役に立てるかもしれない

 
もし避難する事になったら通帳・判子等の現金はちゃんと確保しておく事 これはズボンなどに突っ込んで肌身離さない
ラジオは持っていくといい
それ以外に避難用に持って行くと便利なものがある
・ゴミ袋(大きい方がいい・給水車の飲み水を入れるバケツ代わりになったり色々と使い道が多い)
・ラップ(頑丈な奴が便利・皿に敷いて洗う用の水を節約したり傷に巻きつけて止血や木と一緒に巻いて包帯代わりになる)
・クッション(生地が厚い奴がベスト・外に避難する時は頭を守れるし避難生活中は枕にすると少し体力を維持し易い)
・通気性の良いスニーカー(通気部分以外はガッチリした奴・頑丈な靴だと足元に散らばってる破片で怪我をし辛い)
通気性が良いと水の中を安全に歩けるからクッションはあればでいい
 
全部持っていくのは大変だが、1つでもあると便利だから
優先順位は真っ先にゴミ袋・続いてラップ クッションはあれば程度でいい
いいか、外に避難する時は頭と足に気をつけろ!!怪我せず安全に避難することが大事だ!
 
・逃げるなら車よりも自転車 みんな同じ考えで渋滞の危険がある
・もし車から逃げるならキー差して逃げろ 後で救急活動のときに退かし易い
・近所に高台があるならとにかくそこを目指せ 目算でも10mあれば十分なんとかなる
津波は2回目3回目の方が前回のパワーを吸収して威力が上がる 絶対に油断するな
・災害伝言ダイヤルhttp://www.ntt-west.co.jp/dengon/も利用すべし
・逃げる場所は鉄筋鉄骨コンクリのガッチリした建物 出来れば4F以上が望ましい
それと、危ないと思ったら荷物も捨てる覚悟で!!命大事に!!!

 
 
 
■地震速報実験中。。。@2ch掲示板
 
 
 
■安否確認の伝言ダイヤル、次の方法で
 

親せきや友人は無事なのか――。被災地の電話は当分つながりにくい状態が続くとみられるため、 家族や知人の安否を確認したり自分の安否を知らせるには、災害用の伝言ダイヤル(171)や伝言板サービスが有効だ。

自宅が損壊した場合などは、指定された学校などが避難場所になるが、可能なら必需品を持ち出し、補充しておきたい。
「必要品リスト」は知人に支援の品を送る時の参考にもなる。過去の大地震ではマイカーでの寝泊まりを選ぶ被災者も 多く出たが、被災者はエコノミークラス症候群などに十分な注意が必要だ。

被災地は安否を問い合わせる電話などが 殺到し、通話量が規制されてパンク状態になり、つながりにくい状態が続くことが予想される。家族や知り合いに安否を 知らせたり、安否を確認したりしたいのは当然だが、しばらくはできるだけ電話は自粛し、NTTや携帯電話各社が用意 する災害用サービスを利用する方が賢明だ(利用方法は図を参照)。
 
日本経済新聞 安否確認の仕方
 



 
 

■災害時伝言ダイヤル
 
イーモバ
http://emobile.jp/

ウィルコム
http://www.willcom-inc.com/ja/index.html

ソフバ
http://mb.softbank.jp/mb/information/dengon/index.html

KDDI(au)
http://www.kddi.com/index_text.html

ドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/110311_01_m.html?ref=gp_top

NTT
http://www.ntt-east.co.jp/saigai/voice171/index.html
 
 
 
■ケータイ「災害用伝言板」の利用方法
 
NTTドコモをご利用の方
http://www.nttdocomo.co.jp/info/disaster/index.html をご覧ください。
auをご利用の方
http://www.au.kddi.com/notice/dengon/index.html をご覧ください。
ソフトバンクモバイルをご利用の方
http://mb.softbank.jp/scripts/japanese/information/dengon/index.jsp をご覧ください。
イー・モバイルをご利用の方
http://emobile.jp/service/option1.html#saigai をご覧ください。
ウィルコムをご利用の方
http://www.willcom-inc.com/ja/info/dengon/index.html をご覧ください。

安否情報の登録ができるのは「被災地等登録可能エリアにいるiモード携帯電話、EZweb携帯電話、Yahoo!ケータイ対応携帯電話、EMnet対応携帯電話、及びウィルコムPHSそれぞれの利用者」が対象となります。大規模災害が発生した場合、NTTドコモの携帯電話では、「iMenu」のトップに「災害用伝言板」が追加され、ご利用が可能となります。「EZweb」「Yahoo!ケータイ」「EMnet※」「CLUB AIR-EDGE」「H"LINK」では、トップに表示されている「災害用伝言板」のご利用が可能となります。

※「EMnet」のEMOBILEトップページへはブックマーク(お気に入り)からアクセス可能です。

なお、登録されたメッセージの確認は以下の事業者以外のインターネット接続可能な携帯電話、PHS及びインターネットからも可能です。
メッセージ確認用URL

NTTドコモの携帯電話利用者の登録情報を確認する場合
http://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi
auの携帯電話利用者の登録情報を確認する場合
http://dengon.ezweb.ne.jp/
ソフトバンクモバイルの携帯電話利用者の登録情報を確認する場合
http://dengon.softbank.ne.jp/
イー・モバイルの携帯電話利用者の登録情報を確認する場合
http://dengon.emnet.ne.jp/
ウィルコムPHS利用者の登録情報を確認する場合
http://dengon.willcom-inc.com/  
 
# TCAインフォメーション|災害時の電話利用方法
 
 
 
■災害時緊急コミュニケーション支援システム
 
 
 
■緊急災害用の掲示板サイトまとめ
 
http://matome.naver.jp/odai/2129982576146044701
 
ツイッターと地図連動

http://tweetmap.info/
 
TVないかたは「有志のNHK垂れ流しUST」
見れなくなったらリロードを。

http://www.ustream.tv/channel/foxtokimekitonight
 
 
 
■<地震>グーグルが臨時検索サイト立ち上げ
 
宮城県沖大地震の発生に伴い、大手インターネット検索「グーグル」は11日、連絡の取れない家族や友人らの情報を求めたり提供する臨時検索サイトの稼働を開始した。
 
インターネットのアドレスは
 
 http://japan.person-finder.appspot.com/?lang=ja
 
 サイトは、「人を探している」と「消息情報を提供する」に分かれている。
 
 
 

                                                                          • -