東洋医学

酒飲みの東洋医学

さて、久し振りに東洋医学のお話を。 二日酔いっつぅのは東洋医学で言えば「食滞」(過酒により脾胃の働きに異常が出て消化が滞る)に当たり、しかも酒っつぅのは五臓六腑に染みるとあるように色々な臓腑に影響が出るわけで…肝に作用して精神活動を鈍らせた…

ちょっち復習と伏線

さて、前回までで五臓のうちの3つ、「心」「肝」「脾」まで行きました。「心」は精神・意思系と血脈管理、「肝」は判断力・計画性系と血の貯蔵&筋肉の管理、「脾」は栄養の吸収(後天の精)&津液の製造と統血(血が漏れるのを防ぐ)作用…ここまでの説明を…

脾と脾臓は非なるもの

さて、昨日『やせ我慢』との関連を指摘した臓・『脾』ですが、こいつに入る前にひとつ注意事項。 東洋医学では、脾はぶっちゃけ消化器です。 その辺を踏まえてから今日の内容にはいりませう。OK? ☆後天の精・覚えていますか? まずコイツの仕事から。コイ…

特別講座:やせ我慢の東洋医学

さて、先日に『やせ我慢』云々についての質問を受けましたのでそっちを先に解説してから次に進みたいと思います。 でも、ちょっと考えてみると、これが思ったよりも難しいので御座いますよ。『やせ我慢』というのは「苦しいのを我慢して、平気な顔をしてみせ…

肝続き

差手、東洋医学肝の続きです。 肝っていうのは重要なんでしっかり覚えといてなー。 3.疎泄てのはそせつと読む…らしい。 中医学では特に「肝は疎泄を主る」と言われてます。疎泄てのは「隅々まで行き渡る」と「円滑で澱み無い」という2つの意味があり、そこか…

肝心

さて、前回は「心」の説明をしたと思います。「心」は「こころ」で、情緒と血脈を主るというのを覚えとりますかな?さて、それに対抗できるのがこの「肝」なのですが… 1.肝は魂を蔵し、理性や判断力を支配する(六節蔵象論篇/素問) はい、今回からは噛み砕い…

ハツやり直し

さて、昨日のやり直しですけど「心」について。 昨日はちょっと機能に集中しすぎた内容だったと思われますので、今回は抽象的(駄目ジャン)に行きます。 東洋医学で言う「心」とは…こころ の事です。いい?メモした? コイツには「神」と言われるものが宿り…

五臓突入

さて、今日から五臓の一つ一つについてお話していきます。んでも「五行」や「陰陽」「気血津液」との絡みがありますんでその辺も留意して勉強していきませうね♪ ☆心は神 最初に説明するのは「心」。所謂「心臓」の語源となった臓です。こいつの働きについて…

五臓六腑に染み渡る

さて、今日から「臓腑学説」です。 皆さんは「五臓六腑」って知ってます?そう、肺・脾・肝・心・腎の五臓と大腸・胃・胆・三焦・小腸・膀胱の六腑ですな。これらは今の西洋医学で言う臓器に当てはめられていますが、本当は東洋医学的な説明を元に、西洋医学…

帰結新駅

さて、前回で器となる「陰陽五行」について解説してきたんですが、これから医学的な内容に移るにあたってもう一つ重要な学説が存在します。それが最初の頃に触りだけ語った「気・血・津液」の学説です。 ☆気の種類は結構ある。 気血津液は臓腑・器官・経絡な…

漢道(Otoko Road)

取り乱しまして失礼致しました。もう平気ッス。 さて、先日までで何とか相生・相克の関係まで説明しましたんで、やっと例の図形が出せるってモンです。例の図形とは・・・ http://park.ruru.ne.jp/minie/gogyo1.gif そう、誰もが見たことのあるこの星型。こ…

対立するラグジュアリー

と、いう事で先日が「相生(母子関係)」だったんで今回は「相克」について語りましょう。 相克とは五行の一つが特定の相手に勝つ(克つ)という意で、順序的には木克土・土克水・水克火・火克金・金克木となります。これも前の書き方に順ずるなら「木は土に…

で、今年一発目の東洋医学解説

相生と相克ってムネキュン? さて、去年は『五行は気である』と言う事とその五行の特性について解説したと思うんですが(俺が胡乱覚え)今日はそれにちぃと突っ込んだ解説を加えていきまっせ。 ここまで書いといてアレなんですが、実は五行説の目的は別に分…

東洋医学の特徴を年末に語る

さて、先週の内容でちょっとは五行について理解していただけたのではないかと思います。ぶっちゃけ話ばかりでかなり端折ってはいますけどまぁいいってことよ。今回はそこら辺を知っていただいた上でもう一度東洋医学の特徴をお伝えしたいと思います。年末で…

「五行」

さぁ、そろそろ五行論も佳境に入ってまいりました。正しく理解できれば誰にでも応用できる理論でも在りますんで、試してみたい方はちょっち考えてみてください。世界がちょっとだけ判った気になる事請け合いです。…判った気がするだけですが 今回の内容は「…

ギリシアと中国は違う国

昨日は「五材」について書きましたが覚えてるかな〜?(ハーイ!)じゃ、今日はそこから五行学説について引っ張っていくね〜お兄さんの言うことをしっかり聞いてね〜…返事無ェな。 閑話休題、世界には色々と哲学がありその一つに五行があるわけなんですが、…

エンジンと燃料

★ちょっと戻って気 で、昨日の続きなんだけど、昨日書いた諸所の働きの燃料っつぅのが「気」になるんだけど、これも種類あるのね。気の原料ってのが空気と飯って訳で、飯食ってすぐ出来るのが「衛気(えき)」で対外防御を、充分消化されてできるのが「営気…

陰陽とカラダ

今日は先日の最後のとことちょっち絡めて、陰陽が人間構成にどんだけこじつ…もといどれだけ関わってるかを書きたいと思います。勉強してみると判るけど、これ考えた中国人は絶対に暇人だったと思う。普通考えねェよこんなこと ☆体作ります 先ず古典から。「…

ちぃとは気を利かせなさいよ

差手(さて)、前回は「気」について解説したんですけどなんだ判らんってのは良く判っていただけたと思います。でもまぁ俺等鍼灸師はその「気」や何やらを応用していかなければいかない訳で…で、生み出された理論が「陰陽五行論」というわけです。 陰陽五行…

陰陽五行

そろそろ東洋医学の話でも書いとかないと自分でも東洋医学者だって事忘れそうなんで、今日は基本的な「陰陽五行論」について。ここテスト出るでー。義務教育やないんやから付いて来れんかったら置いてくでー。 ☆気になる気 さて、気ってのは皆さん良く聞くっ…

皇帝はのたまった

「黄帝内経素問・霊枢(こうていだいけいそもん・れいすう)」著者不明 取り敢えず、鍼灸古典で必ず避けて通れないのがコレ。季節の働きを「四気」と言ったり、色々と生命活動に関係する事象とくっつけた気の本家本元といった内容の本ッス。古典派の師匠に弟…

見るちゃん・聞くちゃん・なんだろう君

先ず一つ言うておきます。自分は28ですからそのつもりで。若ェんだからおっさん言うなッ…まぁ、メールに逆切れするのもアレなんで今日の内容に。今日は先日に引き続いて東洋医学の診断についてナニしていきます。試験に出るくらい本格的になッ!(まだ逆切れ…

偏ってますが概ね正解の鍼灸事情

こんにちわ。患者が途切れた時に更新してる柳生です。暇だよな俺。 前回は微妙に違うTCMと日本東洋医学を解説しきれなかったのですが(難しいのよ)、今日はその辺も踏まえて日本で使われてる東洋医学(モチ鍼灸ね)について書きたいと思います。…読者い…

東洋医学ってなに?

今の医者がやってんのは西洋医学なんスよ。切ったり貼ったり薬売…打ったりして治すアレ。これは欧州を中心に西洋で発達した医学でして、戦争によって発展したとかしないとか。取り敢えず「悪い部分を治しゃ万事OK(誇張してます)」っていう考えの元に展開…

取り敢えず「鍼灸」について云々。

☆鍼灸ってなんざんしょ 鍼刺してアレする伝統的治療法。基本的に民間療法と変わらんと思うが、効きがナニなのと人の体に鍼をぶっ刺すという過激治療法により今んとこ国家資格。 よーするにアレなのよ。ほら、理論はわかんないんだけど『効くからやっときな』…