東洋医学

と、いうわけで(どんなだ)本日も開始です東洋医学。今日は「今夜から使える経絡治療」という感じでお送りします。 昨日は「血の改善には『心』『肝』『脾』をアレしろ」というとこまでお話しました。ではこれ以降はその三臓の知識が無ければ治療できないの…

却説(さて)、昨日の続きです。 昨日は「血」が何なのかという説明の前で止まってましたんで、そこからお話ししていきたいと思います。今日で治法に入れるかのぅ。 > まず「血」ですが、西洋医学的に言うならばスゲェ楽。「血液」を指す言葉です。酸素を体の…

このコーナー随分久しぶりの更新な気がするなぁ(事実です)。先日後輩であるもなか君から「東洋医学で脳溢血をアレでナニできないか」という質問がありましたので、今回はその辺のアプローチをやってみたいと思います。 <脳溢血って何?> 『頭蓋内の出血は…

【問1】東洋医学的な意味での「眩(げん)」と「暈(うん)」について述べよ(20点) 【問2】「眩暈」について、東洋医学的に大まかに4つに分類せよ(各10点) 【問3】上記の4つの分類を更に虚証・実証に分け、そのうち一つずつを詳しく解説せよ(各20点) -…

さて、昨日の続きつづき・・・どこまで話したっけ(確認中)。あー、そかそか、マッサージまでお話したんでしたっけな。なら今日は室戸兄さんも興味津々の「柔道整復」から。 ☆柔道整復師 「柔道整復師」と聞くとあまり馴染みが無いんで「???」となってる人…

久方ぶり(本当にな!)に東洋医学を更新する 気持ち 時間ができたんで、今日はまー今現在普及してる代替医療について説明しときます。 ☆代替医療とは 代替医療ってのは、ぶっちゃけ医療の代わりになりそうな療法一般を指します。ですから自分がやってる鍼灸…

瀉血と鍼灸

つー訳で、今日は西洋医学的な「瀉血」についてと東洋医学的な「刺絡」の違いについて説明したいと思います。血ィ出すのは一緒だけどな。 ☆「瀉血」 瀉血と刺絡はまー何が根本的に違うかっつーと、ぶっちゃけ『瀉血=西洋医学因』『刺絡=東洋医学因』と言う…

…は、良く考えたら資料会社じゃねぇか!午後行って時間あったらアレします。

さてぇ、前回で各臓腑の働きについてを色々まとめたんですが、何通か「三焦ってなんですか?」という質問を貰ったんで今日はそっちを説明しときませう。 ☆三焦は3つの焦 で、三焦はさんしょうと読みますが、前回言うたように側面の一つで肝と対を成す腑です…

なんか師匠から「そろそろはじめねぇ?」と圧力(ハイプレッシャー)を喰らい始めたんで再開したいと思います。ノートも乾いたしな! で、どこまでやったんだっけなぁ・・・(確認中)あー腎までか後面までか、OKOK。じゃ、今日は側面ですな。 ☆側面 さぁて…

後向きなアナタ

さてウダウダでは負けてない東洋医学コーナーですが、今日は後面行きます。後面といえば臓は上半身が心臓で下半身が腎臓ってのはおぼえちょるかな?わかんなかったら前々回あたりを見直すとヨロシ。 んでは各個の説明に。 ☆心臓 今までの心臓のイメージはま…

前後面の働き

前回までで『臓腑&栄養』の概要をやってきたわけですが、今日から細かい臓腑の働きについて簡単に説明していきます。前・後・側で分けて説明していくんで、忘れてる人は前に戻って復習するよーに。俺はやったぞ ☆前面 前面に属する臓は肺・脾ス。こいつらの…

はーい昨日は尻切れ蜻蛉で終わってしまって申し訳なかったッス。今日は「臓と腑」に突っ込んで臨床まで行けたら行くッス。 ☆臓と腑 臓と腑ってのは前にも説明したんだが、今日はおさらいがてら戻ってみませう。 臓…器官の事ではなく、働きの事を指す 腑…臓を…

室戸兄さんや祐貴姉さんに期待されてちゃ仕様が無ェな!(誇らしげに)バッチリドッキリ今日は臓と栄養について話していくぜカマン!(from辻仁成) ☆臓と栄養 前にも話したと思うンだが、五臓(肝・心・脾・肺・腎)は其々働きの特徴をもっちょります。で、…

メールくれた人皆スマヌ!今回まで休ませてくらはい(TT

虚証実証の病理

さて前回で虚証実証のお話をしたんだが、今日はそいつの具体的な症状の見方についてやってきます。臨床の技能なんでつまんなかったらスマソ。 ☆実証の病理 ①陰盛陽衰 陰の外邪が入ると入った分陰が増えるンで陽が相対的に低くなる。そーなるとバランスを崩す…

生理機能と病理変化

さてさて、線もタケナワな東洋医学解説ですが、何がきついって俺がきつい。昨日ノート探したけどみつかんねぇし・・・なんか怪しい部分あったらメンゴ。頑張って思い出してきまっしょ。 まず生理機能からなんだが、こいつは一言で言うと「バランス」ってぇ事。…

線導入

さーて前回で点をやったわけだが、今回から『線』に入ります。「点と線 (新潮文庫)」て松本清張かよ!って突っ込みは授業中に100回は聞いたから置いといて概要から。線っつーのは点と栄養、排泄物の流れる道、経絡を示します。陰陽の性質や生理機能、病理変…

側面

もはやこのblogの中でも苦しい記入NO.1(俺が)のこのコーナーですが、まぁできるだけ続けていきます。で、今日は側面。 側面はその名の通り体の横の部分を通る経絡の問題なんだが、ここには中医的には「肝経」というのが走っとります。これは他の経絡と違っ…

後面

第3回目ながら、もうどーでもいい感バリバリなんですがまぁとりあえず今日は人体の後側を説明していきます。 人体の後と関係が深い臓には、上半身に心臓・下半身に腎臓がある。この2つの臓の働きよって人間は全身の陽気を管理し、同時に津液を作っているの…

前面

さてと、この前で概要は話したと思うんだが「人間は前面・後面・側面に分けられ、各面は上下に分けられる」と言うのは覚えとるかな?今日はその各面の詳しい解説を入れてきます。なんか怪しいとこあったら指摘してくれるとマジ助かるから皆そのつもりで。 ☆…

番外・ガンについての東洋医学

今日はちとガンについて書いとこうと思う。 前々からアガリスクやメシマコブなどの詐欺で逮捕された件、遺伝子によるハイサイエンスガン治療、近い話では厚生労働省によるガン治薬の治験改善等『健康』のカテゴリーで書いてきたんだが、これはまぁ知り合いに…

一昨日はえーと・・・点の導入までだっけ。OKOK、じゃ、今日はその続きを一寸話して行きます。UMAの話はまた後でな。 人間の体を区分する話を先日ちらっとしたと思うんだが、今日はそれをぴっちり区分してみましょう。いや、難しい事ぁ無くて人間は上半身…

そろそろ再開しましょうか

で、最近頓にメールで「東洋医学やってくれ」というのがあるんで、そろそろ再開しましょうかねぇ(スゲェ嫌そうに)。以前はだいぶ細かいところまで解説した記憶が微かにあるんですが、俺がどこまでやったか憶えてねぇので今度は中医学(TCM)の観点からの解…

東洋医学の宇宙戦争

昨日「宇宙戦争」見たついでに、今日は東洋医学での世界の成り立ちを話していきます。あのタコ足ロボットがいつ埋められたかを検証(しねぇ)。 ☆せかいをつくろう さて、先ず「宇宙」という言葉ですが「往古来今謂之宙、四方之上謂之宇(上下四方これを宇と…

ハケに毛がありハゲに毛は無し

さて、先日お話してたハゲについてお話していきます。確か唐沢なをきの本か何かでハゲを15〜20種類に分類して、一つ一つに名前をつけてた(明鏡止水型とかスゲェ名前が!)くらいに非常に種類のあるハゲ。東洋医学では「髪堕(はつだ)(from『内経』)」と…

肩こり事始め

さて、今日は日本人の8割が困っているという『肩こり』突っ込んでいきたいと思います。ライバルはあるある大辞典。ちゃんと肩こり対策の経穴も書いときますんで実践してみてください。 ☆肩こりはアジア民族の特権 その肩こりですが実は欧米などでは存在しま…

あなたは肥満です

体重の変化の無さに色々悩んでは見たんですが、ある事に今日気付きました。 俺 に は 東 洋 医 学 が あ る じ ゃ な い か !スンマセン今まで失念してました。 なので今日は「肥満」についての東洋医学。肥満ってヤな字面だよな。 ☆昔の人は太ってない さ…

仕事疲れの東洋医学

☆原因は疲れです。 さて、今日はセルフ診断も兼ねて仕事や飲食やエロスによる病理を進めていきます。エロス話すると食いつき違うしな!(お前もな)で、まぁ『仕事』『飲食』『房事』つぅのは以前お話した「病因」(『三因極一病証方論』)という観点から見…

乱れすぎる

さて、前回で「淫」について悶着あったみたいなんで今日は簡単に『六淫』について書いていきます。エロス関係じゃないからね姐さん。 1.病気になっちゃった まぁ病気になるっつぅのは、以前も書いたけど体内の陰陽バランスが崩れることで病気が生ずる(調経…